#7 風向きが変わった〜奈落の底からの上昇気流〜

01 黒歴史

赴任早々、理不尽な仕打ち。
私の想いや意向を聞こうとしない学年主任と校長。

反撃をしつつ、私は仕事をするのみの日々。

そんな中、分かったことがある。

「他の人はそんなに一生懸命仕事してない」


私は手を抜くことが出来ない性分だ。
とにかく、準備、準備。
そんな日々。

ところが…行き当たりばったりの人がどれだけいるか。

私は、ちゃんと働いた。

当たり前だが、それが当たり前ではない職場なのだ。

すると変化が起きた。

建て直しをめざしたクラブ。
建て直しつつあった。

「去年と全然違う」

同僚、そして周りの生徒の言葉である。
そう、私の熱心さが伝わったのか、クラブが変わりつつあった。

夏休みに入り、他のクラブがしていないことを導入した。

「自主練習」

午前中にクラブ。
それはどこのクラブも。

そこに、午後の自主練習を入れた。

自主練習はあくまで自主。
やりたい部員だけする。

参加は全部員の3分の1。
それぐらいがちょうどいい。

一人ひとりをしっかり見ることが出来る。
部員に応じた練習が出来る。
ハードな練習が出来る。

やる気がある部員が参加するからだ。

猛暑の中、やる気がある部員だけ残り、自主練習を毎日行った。

それは、職員室でも話題になった。

クラブからの自主練習。
ルール的にも問題ない。

私は真っ黒に焼けた。
部員達も焼けた。

暑い夏だった。

私と部員達の暑い夏だった。

しばらくすると、同じように自主練習をする部が出始めた。

私は思った。

「10年以上、中学校を離れていた者のマネをするなんて…笑」

悪い気分ではない。

そして、夏休みの終わり。
初めての大会。

生まれ変わった我が部。

賞状をもらうような結果をは出せなかったが、あと一歩まで行った。

十分な結果だった。

悔しくて泣いていた部員がいた。

赴任した頃、クラブは遊びの時間だった。

それが夏には
部員が悔し泣きするクラブに。

最高の結果だった。

そのような変化は、少しずつ、私に対する見方を変えた。

そう感じていた。

そして、校長が動いた。

それは、ある日、突然。

学年主任が用事で出かけた。

10分ぐらいは帰ってこない。
そんな用事。

学年主任が出た途端、校長に呼ばれた。

校長室には苦い思い出しかない。

今度はなんだ…

「困ってる担任を助けてやってくれ」

それは、本来、学年主任の仕事だ。

それを私に頼んでくる。

しかも、学年主任が不在のタイミングで。

「はい。わかりました」

私はそう答えた。

当然、やるべきことは分かっている。

そして、校長が、学年主任が不在の、このわずかな時間に、私を呼んだ意図もわかっている。

地獄だと思った奈落の底。

そこから、抜け出す。

この上昇気流は、私の努力と汗の賜物だ。






コメント

タイトルとURLをコピーしました