過去は変えらえる。

理想の学校

「過去は変えられる」
こんなことを言うと笑われそうだ。
「過去は変えられないよ。変えられるのは未来だよ」

たしかにそうである。

過ぎてしまった過去は変えられない。

ただ、「過去の捉え方を変える」ことはできる。

どういうことか。

自分自身の過去を振り返ると、どんなことが思い出されるであろう。

「いい思い出?」

それとも

「悪い思い出?」

いい思い出は、そのままにしておけばいい。

「悪い思い出」

これを変えられたら…

悪い思い出というと、どのようなものがあるだろう。

「思い通りいかず、失敗したこと」

「理不尽なことをされて、腹が立ったこと」

誰でもある「悪い思い出」

これを変える。

そのために必要なこと。

それは
「行動」

失敗したことをいつまでもクヨクヨしていたら、それは「悪い思い出」のままだ。

失敗した理由を分析し、次はどうすればいいか考える。

そして、
「行動」

もし、今回も失敗したら、もう一度分析。

そして、再び「行動」

その「行動」により、失敗していたことが、「成功」する。

そうなれば、悪い思い出は変わる。

「成功のために必要な失敗だった」




理不尽なこと。
これは最悪な思い出だ。

変わるのか…

理不尽なこと。
それは
「自分は悪くないのに、悪いと言われる」

単純だが、これに当てはまるのではないか。

これを変えるのも、「行動」ではある。

だが、その前に…「責任自分論」

理不尽なことも、何かしら自分に責任があるのでは、そう考える。

理不尽なことを相手のせいにしていても、「怒り」「恨み」は消えない。
消えないどころか、思い出すたびに、「怒り」「恨み」は増強される。

そこで、変える。
「責任自分論」

「何か自分にも非があったのでは?」

「理不尽なことから、逃れるチャンスや方法があったのでは?」

そう考える。
そして、分析。

最後は「行動」

生きていると、理不尽なことを受けることは誰でもある。
そして、その理不尽なことをする人。
分かっていてやってる人もいるが、その人なりの考えや正義で、してしまっていることも少なくないと思う。

私が理不尽だと感じたことは今まで、たくさんあった。
でも、その原因は、タイミングの悪さであったり、人により価値観が違うことが原因だったり。

見方を変えれば、「怒り」「恨み」が軽減し、
「次はどうすればいいか」
考えられるようになってくる。

そして、自分責任論に立ち返り、自分の行動で、理不尽を回避できるようになる。

これも、理不尽な悪い思い出の捉え方が変わるケースだ。

冒頭で話をしたように
「過去を変える」
これが出来れば
「最強」
だ。

それには
「行動」

そうすることで、
「よい思い出が増える」

良い思い出が増えれば
考え方が変わる。

考え方が変われば
行動が変わる。

行動が変われば習慣が。

習慣が変われば人生が変わる。

もちろん、それは
「よい人生」
である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました